
フルボディーの場合スワッシュの当たる部分を少し削るのと防音シートがサーボホーンに当たってましたので少しカットしました
今回は12Xと同時なので悪戦苦闘しましたが何とかセッティング調整しました
近くの公園で飛ばしちゃいました

12Xなので10Xと比較はできませんが
静演技はなぜだかかなりやりやすくなりました。上空は苦手なループがまっすぐ上がり
まっすぐおなじ所に戻ってきました超感動!10Xではエルロンを結構いじってましたが

K氏のブログに書いてありました通りほんとにエレベータ方向の舵に重みがありました

不思議だ

10x~12xへコピーできませんのでデーターをひたすら打ちまくりでした


K&Sのスワッシュ水平気であわした後水準器で上下差動調整


結構差動てあるのですね 知らなかった

右コントロールアーム側 リンケージ長

エレベーターアーム側 リンケージ長

左コントロールアーム側 リンケージ長


右側リンケージ

レブマックスオリジナルステーとK&Sニップル?

スワッシュカラーは 3mmと2mmを今回はチョイス

チョイボディーを削りました
Comments